KEY(key1,key2)

「#DBREADのKEY()で引数が複数あるのは何だ?」という話題があがった。
帰宅後にノートを引っ張り出すと・・・
ルートセグメント読み込み前に、従属セグメントの直接読み取りを行う際のコーディングは

#DBREAD SEGM(従属セグメント名)・・・KEY(ルートセグメントのキー,従属セグメントのキー)

と書くらしい。当然、階層が深くなるとKEYの引数も増えるわけだ。
また、親セグメントまで読んでいる(たとえばルートは既に読んでいる)場合は

#DBREAD SEGM(従属セグメント名)・・・KEY(従属セグメントのキー)

となる。